top of page
検索


しろくま,冬眠から覚める。
コロナ禍においてことごとく本番がなくなってしまった2020年ですが,久しぶりに演奏の機会をいただきましたので,合わせをせねば!ということで,冬眠から覚めてきました。 最初は「F管とC管との指が!混ざる!」「連譜が追い付かん!」なんて騒ぎながら,リコーダーのリハビリからのスタ...
藤井 菜摘
2020年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:157回
0件のコメント


広島ホームテレビに出演!
広島ホームテレビ みみよりライブ 5up!の「クイズ広大王」のコーナーに出演させていただきました! 初のテレビ出演となるしろくまは、広大の「ナゾサークル おにラビ(onilaby.com)」さんが出題するクイズのシンキングタイムを使い、団体の紹介をさせていただきました(^^...
藤井 菜摘
2020年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント

しんねんのおさらい会
「しんねんのおさらい会」と題して、これまでの活動の歴史が詰まった「しろくま編曲の楽譜」をさらう会を開催しました!しろくま編曲の楽譜は、演奏していると自然にリコーダーの色々な側面に触れることになります、まさに、リコーダーの楽しいエチュードです...!...
藤井 菜摘
2020年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


いろんなしろくまさん
実はしろくまメンバーの中の一人が(わたしですが)中学校の非常勤講師をしている関係で,広島市内にある中学校の音楽の授業にて出張授業をさせていただきました。 大きな学校で,一学年実に8クラス! クラスごとに雰囲気も全く異なり,どのような言葉かけをしようか,どのような雰囲気で進め...
藤井 菜摘
2019年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


しろくまさんの新年会
好きな楽器と好きな曲を持ち寄って新年会! お酒がなかったのが悔やまれますが(笑)なかなかに楽しい企画でした。
藤井 菜摘
2019年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


ラムネ笛で遊ぶしろくまさん
最近のしろくまさんで流行っていること…それはラムネ笛です。 子どものころにピーピー吹いて遊んでいませんでしたか? 鳥の鳴きまねをしたり,くわえたまま喋ってみたり,マエストロごっこをしてみたり…いろんな遊び方ができます。 通りすがりの人にとってはなかなか怪しい光景ですけどね。...
藤井 菜摘
2018年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント
bottom of page